負けてはいけなかった試合

えーと。
試合から4日ほどたってなんとか試合のことを振り返れる程度には精神的かさぶたができてきたので軽く振り返ってみようかと思ってキーボードを叩き始めたけれどもあまり思い出したくない出来事ではある。

まぁ何でしょうね。
なんと言っても負けちゃいけない相手に負けちゃいけない場所で最悪な負け方をして「セレッソにはぜひ決勝で、我々の思いも含めて頑張って欲しい」とかいう試合後の監督コメントまでが最悪オブ最悪だったのでこちらの生命維持機能までが危ぶまれたのですが何とか生きてます。
とりあえずその「我々」には俺を含めないでほしい。

わかるよ?
チームの状況的に代表に主力を取られたり怪我人が多くてターンオーバーをできるほどには選手の駒的な余裕がなかったり、そもそも監督のリクエスト通りに補強がされなかった(そこは本当かどうか知らんけど)り、計算してた戦力が海外移籍しちゃったりそういった諸々で今季ここまでチームが万全・順調ではないことは理解してるつもり。
でもそういうことも含めてすべてチームの力というか問われるべきクラブの強さというものであって、そういう言い訳の数が順位の数字の大きさに比例するものではないと思ったりする。

というか何でしょうね、一番納得いかないのは負けたことそれ自体よりも勝ちにいかなかったことですよね。
守り切ろうという選択は冷静に考えれば全然ありだし、無難な感じではあるけども普通の負けられない試合では非難されるべきものでもないとは思う。
ただねぇ…。
これはダービーなんですよねー。
ダービーで引き分けを狙うような監督はお呼びじゃないんですよね。
ガンバサポは全体の傾向として“倒れるなら前のめり”な姿勢が好きみたいな人が多いと思うんですけども、長谷川健太は5年間監督をしてきてそこんところの俺らの心情をやっぱり理解してくれなかったんだなぁという残念な気持ちがある。

あのサンドバッグになってた時間帯、見ててほんと辛かった。
もうほんと「死ねば助かるのに」*1とか思いながら見てました。
悲しい。


まぁこれで今年のガンバは終わったわけですけども、終わってないですけども、来年とかどうなるんでしょうね。
まだ現時点では残留が確定してないところにちょっと怖さがある。

フロントと現場が上手く噛み合ってないような不安を感じてます。
スタジアム運営やU-23など、急に経営規模が大きくなって全体に手が届いてないような。
思い過ごしかもしれんけど組織としてアップアップしてるのかなというような印象がある。
まぁ頑張ってください。
応援するしかないです。

これで一つのサイクルは終わった。
来季からのガンバ大阪はどんな顔を見せてくれるのかはわかりませんが、願わくは見ていてワクワクするような、次の試合も足を運ぼうと思わせてくれるような、そんなチームを希望します。
大丈夫かなー。
結構不安。
よろしくお願い申し上げます。

*1:『アカギ 〜闇に降り立った天才〜』/福本伸行