青黒自転車部 カキオコツアー

はい、今更ですけども2週間以上も前の青黒自転車部カキオコツアーのことを今から書きまーす。

2月の9日日曜日、青黒自転車部のみんなで日生までカキオコを食べに行ってきました。

カキオコって食べたことないけど超おいしそう!

コースはこんな感じ。

(c) id:taep252 さん

海沿いを行く感じ。


集合は朝9時にJR網干駅
大阪から自走で網干まで行こうかなと思ったけれども、さすがに時間的に厳しいので素直に新大阪から輪行で行くことに。

輪行袋は去年の11月ぐらいに買ってはいたものの、全然使う機会もなく、包装袋から出しもしなかたのだけどここに来てようやく陽の目を見ることができた。
エンド金具やスプロケカバーなんかも買って前日に部屋ん中でリハーサルも行った。
予行演習はバッチリ。

当日。
朝4時半ごろに起床。
適当に朝ごはんを食べて5時過ぎに自宅を出発。
まずはJR新大阪駅まで自転車で走ってバス乗り場あたりの広場でパッキング。
練習通りに袋に詰める。
完璧。


はじめてのりんこう。
旅の始まりってテンション上がりますね。

当初の目論見としては西明石まで電車で行って、西明石から網干までの50km弱を自走で行くつもりだった。
網干から日生までは50km弱なので、トータルの走行距離的に100kmぐらいになっていい感じだろうという狙い。
でも全然失敗。
計画倒れ。
前日から降った雪のせいで国道250号線は凍結しまくり。
無理をすれば平坦の道なんかは走れなくはないのだが、ちょっとした起伏があるともうヤバい。
上りも怖いし下りはもっと怖い。
ツルッツル。
こけかけました。
凍結っぷりを写真撮っとけばよかった。

で、そんな道じゃスピードも出せないしこのままじゃ網干に9時には着けないということで、東加古川のあたりでもう一度輪行パッキングをするハメに。
めんどくせぇ…。

想定外のハプニングのためにJR網干駅に着いたのは09:19。
遅刻して申し訳ないです。

急いで自転車を組んで張り切ってみんなでスタート。
まずはR250を一路西へ。
明石〜加古川のあたりはめっちゃ道が凍結してたけれども、このあたりは全然そんなこともなく普通に走れた。
屋根から落ちてきた雪の塊が路上に山になっててそれが怖かったけども、今回のツアーでそこが一番の恐怖ゾーンでしたw

スタートして10kmほど。
まだ全然疲れてはなかったのだけれども、「道の駅みつ」っていうのがあったので休憩することに。
こういうところはいちいち止まって見学したほうが面白い。

なんかご当地野菜なんかも売っててしかも安くって、お土産に買いたい!とか思ったのだけども、さすがに走り始めて10km地点でお土産を買うわけにはいかないw
持って帰る手段も用意してないし。

あと何かカキ汁?牡蠣味噌汁?みたいなのが無料で振る舞われてたのだけどもその行列がめっちゃ並んでたのでスルー。
ウマそうだったけども。
そんかわりに何か練り天が売ってたので買ってみた。


タコ天。
普通に美味しかった。75点。

その後は室津賀茂神社へ。

自転車お守りがあるということで、みんなで頂いていこうということで寄り道。
でもこの神社の境内までがもんのすごい激坂。
しかも苔が生えてて滑る滑る。

社務所に誰もいらっしゃらなくてどうしようかと思ったけれども、中から神社の人が出てきて下さって無事お守りをいただくことができました。


ピンクと青があったので青色を。
こういうのどこに付ければいいんですかね。
サドルとか?


その後も順調に走って万葉岬のあたりを抜けて相生へ。

このあたり、結構ロード乗りな皆さんがいましたけどもやはり走りやすいだけあって人気のコースなんでしょうね。
信号も少ないし舗装もきれいだし。
雪が積もってなければ言うことなしだったなー。
「万葉岬 ヒルクライム」でググると何かすっごい楽しそう。


そんなこんなで相生市に入りましたー。


あいおい白龍城海の駅。
この船がペーロン


ほいでここには牡蠣がまるごと入った練り天があるということでそれを楽しみに来たんですけども。


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
すげえうまそうwww


かき巻き(200JPY)。

揚げたて。
もう食べる前から分かる。
これ絶対おいしい(確信)


うめぇwwwwww

一口食べた瞬間にジュンジュワ〜って牡蠣のお出汁が溢れてくるのね。あっつあつのが。
もうヤバい。
今思い出しても美味しい。
もっかい食べたい。

かき巻きを堪能して更に施設内を奥へ進むと焼き牡蠣を発見。
1個100円。
安い。
その場で焼いてくれるので「この大きいのを下さい」と指名料発生覚悟で注文してみましたが、特に別料金なしで大きいのをいただけました。


熱々。


プリっぷり!

ちょっとおコゲもありつつ牡蠣ポン酢?をチョロっとかけて美味しくいただきました。
何か10kg1,000円でその場で焼いてくれてましたけども1個単位もいいけどもああいうのもアリですね。

ほいで、じゃあそろそろ行くかてなって、でもその前にもっかいかき巻き食べたい!って最初の店に戻ったら店のおばちゃんが俺らが戻ってくるのを予期してたかのように揚げたてをまた用意してくれてて、しかも1個ずつ袋に入れといてくれてちょっとワロタw
手のひらの上で踊らされてる感w


最初のやつよりも更に揚げ立てで熱々。
ちょうウマかった。


腹ごしらえが済んで、さぁカキオコ目指すぜーって再スタートしたらこのツアー最初の難所、高取峠が登場。
美味しいものを食ったばかりの緩んだ精神にはいささか凹む。
雪で狭まった路肩なこともあって非常に走りにくい。道も狭い。でも交通量も多い。
まぁでもいい感じの峠でした。
車が少なかったらもっと楽しいだろうなーと思った。

その後は播州赤穂を抜けていよいよ兵庫と岡山の県境へ。
県境の峠も結構雪が残ってる。


岡山県


はじめまして。

目的のカキオコを食べる店は特には決めてなかったんだけれども、とりあえずじゃあこの道沿いにある「タマちゃん」て店に行ってみようか、食べログでも人気らしいし、ってことで行ってみたんだけど、アホほど人が並んでてワロタw

何か1時間半待ちとかだったらしい。
そこまで並ぶものかね、お好み焼きで。
かと思えばすぐ近所のお好み焼き屋で全然並んでないお店もある。同じ地のカキを使ってるんだから、味自体にはそれほど大差はないと思うんだけどそれだけの差。
食べログというものの功罪について考えさせられる部分がありますな。

結局僕らは日生まで行ってお店を見つけようということで先に進む。
日生駅が目立たなすぎて思わず行き過ぎてしまったけどもw

入ったお店は「みやけ寿司」。
お寿司屋さんなのにお好み焼きもあるという。

注文したのは、


牡蠣のバター焼き。
うまい!!


カキフライ!
間違いない!!


そしてカキオコ。
カキ盛りだくさんのブリッブリ。

まぁ鉄板ジュージューなのを想像してたので、コレジャナイ感がないと言えば嘘になりますが、それでも全然美味しかったです。

座敷に通されて食べたんですけども、食事のあとガンバの話しやら何やらいろいろと盛り上がってすっごく楽しかったです。
やっぱり気の合う仲間と旅先に来て美味しいもの食べて楽しい会話で盛り上がってっていうの最高ですな。
何ものにも代え難い時間であります。

実際みんなで走ってみて思ったんですけども、このカキオコツアーはうどんツアーと並んで青黒自転車部の定例イベントにしてもいいかもですね。
時期的にも春や秋のうどん、冬のカキオコ。
日生までは行かなくとも相生のペーロン城のかき巻き目的とか赤穂の「さくらぐみ」のピザ目的とか。
ガンバの試合もないし都合は付けやすいかもしれない。
寒いことを除けばw


というわけで楽しかった。
行ってよかった。
輪行となるとちょっと敷居が高くなってしまう部分はあるけども、だからこそ普段では見れない景色や味わえないグルメがあるので良いです。
ソロで行くのも良いけども、みんなで行くとさらに楽しい。
また次回の部活動が楽しみ。