徳島ライド

先週の週末二日間を使って徳島ライドに行ってきた。

これまで徳島を訪れたのはJ2だった2013年のアウェイ徳島戦と、2014年のJ1リーグ最終節。ポカスタに試合を見に行ったこの2回だけ。
でもその2回ともがスタジアムの回りでしか過ごしてないし日帰りだったので、実質的には今回が初めての徳島訪問だと言える。
もう何ヶ月も前から楽しみにしておりました。
天気もなんとか持ちそう。

・1日目 7月22日(土)

3時起床。
適当に朝ごはん的なものは用意してたけども眠すぎてあまり食べる気もしなかったのでコーヒーだけを飲む。
まだ真っ暗な中、4時前に出発。

今回の旅は南海電鉄が販売している「とくしま好きっぷ2000」というオトクな企画切符があるのでそれを利用することに。
というか、これがあるから徳島行ってみよう!となった面も大いにあります。
和歌山港駅までの特急サザン(自由席)と南海フェリーの料金が込みで片道2,000円というのは破格の安さですね。


ということでまずはまだ薄暗い中を南海なんば駅まで自走。


夜明け前の玉江橋
美しい。

R176を中津浜の交差点まで走って福島方面に折れてからなにわ筋に合流。
そのまま南下して道頓堀川を越えたら千日前通りに入って御堂筋→高島屋と。
相変わらずゴチャゴチャしてるなミナミは。

高島屋に着いたら早速バイクをパッキング。

パッキングしてる間、週末の夜を遊んで始発まで待ってた人たちがどんどん駅に吸い込まれていって、この時間のこの街の雰囲気に懐かしさを覚えるなど。
そうそう、こんな感じやったなー。
昔このへん住んでたけどこういうとこは全然変わってない。

輪行パッキングが済んだので早速エレベーターに乗り込んで3階の駅改札まで。
自動券売機で好きっぷ2000を買って改札をくぐる。
この時点で時刻はまだ6時過ぎ。
目的の特急サザンは7:10発。
まだ一時間もあるw
何をしているのだ我々は。
まぁギリギリになるよりはいいよねーってことでコンビニで買ってきたサンドイッチなどを食べる。

当初は普通に自由席で和歌山港駅まで行くつもりだったんだけども、ホームには特急サザン待ちの人が結構な数になってきたので気になって自由席について駅員さんに尋ねたら、「横並びの座席ですけど車椅子スペースがありますのでそこに自転車置いてもらっていいですよ」とのこと。
でもなんとなく嫌な予感がしたので指定席を買うことにした。

僕が乗った特急サザン10000系車両の指定席は先頭から4両で、車椅子スペースは2両目の2号車の進行方向先頭にある1ヶ所のみ。
http://www.nankai.co.jp/traffic/express/seat/10000.html

なので2号車の3番4番座席を購入。座席指定券510円。
(ちなみに改札に入ってからホーム上でも指定席券を買える自販機みたいなのがあるんだけども、それで買うと希望の座席は指定出来ないので対面での切符売り場で買うべし。)


南海電車輪行する人は指定席買ったほうがいい。
ほんとは上の座席図でいうところの5番6番がベストだったんだけれども、実はその席こそが車椅子利用者用の席ということで、そこに人が座らない限り車椅子利用者は来ないということらしい。
なので自転車置いてくれていいですよということのようだ。
その席が売れた場合はまたこちらから言いますのでその時に移動させてくれればOKですよとのこと。
なるほどね。
「ここに置いていいんだろうか」というちょっとした罪悪感というか後ろめたさみたいなのがあったけど、それを聞いたら気にすることないんだなと安心した。

安心してたんだけど駅をいくつか通過するうちにそのスペースはこんなんになってた。


なんだこの満員電車っぷりは。

ゴルフバッグって少々の揺れでは倒れないんですね。
このゴルフの一行はみさき公園で降りていきました。


和歌山港駅に着いたら急いでフェリー乗り場へ。
どれぐらい距離があるかわからなかったし自転車を担いでだったし駅にはエレベーターもないしだったので不安でしたけども、何とかいけました。


フェリーに乗って適当な場所にくくりつけられる自転車。



フェリーから見た沼島と淡路島。



今ここ。



Wi-Fiも使えるよ。俺は使ってないけど。


和歌山港を出て約2時間ほどで徳島港に到着。


輪行解除していざ徳島ライドスタートです。



いい天気!!



眉山じゃ。



あれが明日登る山かな?



第一の目的地『銀座一福 新浜店』に到着。
まずは腹ごしらえに徳島ラーメンだー。

店内写真撮影禁止だったのでラーメンの写真はなし。
半チャンセットみたいなのを注文。
めっちゃうまかった。
でもハチャメチャに量が多くて完食するのがギリギリ。
麺が二玉ぐらいあったんじゃなかろうか。
焼き飯も(これでハーフサイズ……?)みたいな感じでした。


ご飯を食べ終わって次は眉山へ。


途中の道の何か川。
いい景色だ。
徳島最高。

そしていざ眉山パークウェイだーって勢い良く登り始めたら結構な斜度。


15%…。



そしてコンクリート舗装×丸。
マイヨ・ア・ポワかな?



はい。



というわけで登頂。


しかしまーキツかった。
八万側から登る眉山は距離2.8km、標高差230m、平均勾配8.6%ほどらしい。
数字だけを見ると大したことない感じなのだけども、なかなかどうして。
スタート直後からかんぽの宿の看板までの激坂がきついきつい。
しかも量の多いご飯を食べた直後+重い荷物+暑さで、なかなかパンチの効いたヒルクライムになりました。
もう行きたくないと思うほど。

でも景色が素晴らしかったので良かったです。


ヘロヘロの体で下山して、次の目的地はサイクルショップ『シオカゼストア』!



シオストキャップ買ったった。


1日目の目的を全部果たしたので本日のお宿へ。
ホテルでは部屋へのロードバイクそのままでの持ち込みはお断りされたので、屋外で輪行パッキング。
部屋に上げるだけなので適当に。

自転車を置いて一息ついてシャワー浴びたり着替えたり。
たった30kmほどしか走ってないのにめちゃくちゃ疲れた1日目でした。
まぁ朝も早かったしね。

晩ごはんはずっと行ってみたかった焼き鳥屋さん『鳥ぼん』へ。
阿波尾鶏とかを食べるのだ。



おっさん豆腐冷奴。
これスダチと塩で食べたらめっちゃうまかった。
もっかい食べたい。


鶏皮ポン酢


つくね(タレ)


塩つくねわさび


他にもいろいろ食べたけどどれもこれも超うまい。
大阪でこのレベルの焼き鳥をこのお値段で食べさせてくれるお店はまぁないでしょうなぁ。
知らんけど。
でも今まで自分のお気に入りだった焼き鳥屋さんが色あせたように感じたのは本当です。


この日はそのままホテルに帰ってツールの第20ステージのTTを見ながら22時前ぐらいに寝落ち。



・2日目 7月23日(日)

この日も朝3時に起床。
なんでそんなに早く動き出すんでしょうか。
若干意味不明です。


まだ薄暗い中を走り始める。


明けてきた。
夜明けの空はいつでもどこで見ても美しいですな〜。


本日の目的地は大川原高原。


あの山上の風車のある場所まで登るのだ。


風車にズーム。

……遠っ!


なんか標高1,000mとかだそうです。
六甲ぐらい?

山頂までお店も自販機もないので最後のコンビニでしっかりめの補給をしていざスタート。
大川原高原までは距離約11km、平均勾配7〜8%ってことは把握してたんですけどもこれがまぁ全然予想と違って。

登り始めたら10%超えが当たり前。
13〜15%とか余裕で出てくる。
聞いてたのと全然ちゃう。
何でかって言うと途中はキツくても山頂に近付く終盤に平坦とかが増えてきて、でこれを平均すると7〜8%っていうスンポーよ。
眉山と同じパターンな。
徳島きびしい。



風車が近付いてきたけどまだ遠い。
そして雲の中ライド。


でも何とか到着!


まだアジサイいっぱい咲いててよかった。



一軒茶屋のソフトクリームうまい。


このあと上勝の方へ下ろうかという案もあったのですが
うちの奥さんが疲れすぎてて山の向こう側に下るのは不安があるということで来た道を引き返して下り、違う方面へ走ることに。
初めての土地で無茶はいけません。

県道438号から21号と繋いで鮎食川(あくいがわ)沿いを走って徳島市内にぐるっと戻るというルートを走ってゴール。
予定では夕方の便に乗るつもりだったフェリーを一本早めて乗船。
結果的にこれが良かった。
フェリーの中も空いてたし、17時頃には南海なんば駅に到着。家にも早く帰りつけた。
疲れすぎててツール最終日のシャンゼリゼは余裕の寝落ちでした。


ということで。
最高に楽しい徳島2DAYSでした。
南海電車での輪行がちょっと鬼門な感じもあるけれど、片道2,000円で行けるのは最高なのでまた機会があれば行きたい。
徳島をまだ堪能しきれてない感じもあるし。
というか四国はだいたいどこも楽しいな。
また行きましょう。
お疲れ様でした。