俺チャレ300km 〜舞鶴・小浜・琵琶湖〜

やっと書く時間が取れたので記憶が薄れる前に(もうすでに結構薄れてきてるけど)先日走ったセルフ耐久ライド、いわゆる『俺チャレ』なライドの記録を残しておく。

走ったのはこんな感じのルート。

実際とはちょっと違うんだけど。

日本海まで縦断して舞鶴まで、そこから東に向かって小浜、若狭街道を琵琶湖まで抜けて湖周道路から西近江路を南に走って京都をかすめて帰る道のり。
約300km/2,000mUP。
端的に言ってやりすぎである。



そもそも発端としては4年前に似たようなことをしようとして失敗した過去があり、そのリベンジ的な意味合いがあったりする。

いつかやろうと機を伺っていたんだけども、そういえば最近アドベンチャー的なライドをしてないなとふと思い、日照時間も長くなり始めた今、そして梅雨&本格的な夏が来る前の6月頭というこの時期が300kmぐらいを走るのにはちょうど良いんじゃないかと考えた次第である。

あれから4年、俺も経験値が上がって北摂での走りやすい道・景色のいい道・避けたほうがいい道などのデータもいろいろと蓄積され、地図上の描かれ方でその道が自転車向きっぽいかどうかなんてことも薄っすらわかるようになった。
気がする。
今思えば当時の俺は何でR173なんかをチョイスしたかね。
アホだね。


てことで当日。
3時半ぐらいに起床。
出発は4時。
この日の日の出時刻が4:46だったので、4時すぎぐらいには空が白み始めるだろうということでこの時間。
暗闇の箕面の山とか走りたくないのである。
めっちゃモノノケがいるからね。

ということで俺チャレ2017スタート。
目指せ300km。
目的地は自宅。



これぐらいの時間に走るのが一番好きかもしれん。

クルマも少ないし空気もひんやり。

まずは箕面の山をいつもの駅側から。
いつもの浄水場を通り、いつもの滝上駐車場を越え、いつもの勝尾寺とダムの分岐まで。
この時の温度計は9度でした。
10度切ってるとは思わなかった。

ちなみにこの日の服装は、

・Brevet Gilet
・Brevet Jersey
・Classic Bib Shorts
・Pro Team Base Layer - Short Sleeve
・Pro Team Arm Screens
Knee Warmers
・Pro Team Mitts
・Brevet Socks

という格好。
念のために付けていったニーウォーマーは結局ずっとつけっぱなしでした。
高山公民館を過ぎたあとの裏高山の下りがこの日一番寒かったですわ。


ちなみに所持品としては

・グリコ CCDドリンク<500ml用>×3
・梅丹本舗 2RUN(ツゥラン)×1
・井村屋 スポーツようかん×1
・バナナ1本

て感じで。
グリコ CCDドリンクはめっちゃよかった。
前々から思ってたけどやっぱりよかった。
ロングライドのときは今後もお世話になります。


あとは輪行袋と、輪行する時用にswrveのショートパンツを一応持っていった。
輪行するつもりはなかったけれども緊急事態があったときのために。



で、高山公民館からR423まで下りきったあとは北へ。
亀岡ゴルフクラブの横を通って堀越峠→倉垣橋を右折→宮前を曲がって372といういつもの道。
このへんはほんと走りやすい。
北摂の自転車天国っぷり本領発揮という趣である。

そして園部を丹波マーケスの方へ抜けていく。
その途中にあるのが観音峠。
まぁ結構走りにくい。
ピークがトンネルの中だし。

今回のライドはもう本当に「面白い道を走る」だとか「険しい峠に挑む」とかではなく、ただただ「距離を走り抜く」というのを第一目的にしているので、こういうムダを削ぎ落としたような幹線道路ばっかり走ってます。
なので、今回のこのコースはそういう目的でもない限りあまりオススメできない(笑)。

それでも都市部や県境・市境などのトンネル区間以外はのどかで景色の良い道もあったりしました。
そういうのは良かったです。


下山のあたりで道を間違った(日吉ダム方面に行きそうになった)あとのローソンで食べた焼き鳥(タレ)。
塩っ気のあるものがうまい。

その後はもうR27を淡々と北上。
今回はグルメ的なことは何も計画せず、補給はコンビニのみ。
走行中に考えることはこれまでのペースと残りの距離のこと。

(300km - ここまでの走行距離km)÷ 平均速度km/h + 現在時刻 = 何時に帰宅?

そんなことばっかり考えておりました。
まぁ暇だからね。
足動かす以外やることないからね。
なかなか修行感があります。
やっぱ俺チャレはこうでなくては。


もうすぐ舞鶴というところのファミマで100kmを記録。
でもまだ三分の一。
時刻は10時前。
心拍センサーが不調でずっと220bpmとかを表示してた。
死ぬのかな?



そしてついに海ー!!!

日本海オッスオッス。

ここからは進路を東に取り小浜まで。

途中の高浜町役場&公民館の建物がめっちゃ立派でビビった。

やっぱあれですかね、電源立地の交付金的なあれな感じですかね。
中に入ってみたかったけど土曜日です。
あと道路の標識が「原発」ではなく「原電」という表記だったのが印象的でした。


13時前になってお腹が空いたのでうみんぴあ大飯(初耳ですわ)のあたりのファミマでお昼ごはん。
カップヌードルが体にしみる。


もうすぐ小浜というところでR27から外れて海沿いのサイクリングロード的なところを走る。

人っ子一人いねぇ。


ほいで小浜に到着。


人魚像お久しぶりです。

そのあとは若狭フィッシャーマンズ・ワーフに寄ってお刺身定食などを食べることもなく、そのまま若狭街道を目指す。


このへんは気持ちよかったなぁ。
空が広くて。
ここで14時半ぐらい。

そのままR303を東に向かって箱館山のふもとを走り抜けて琵琶湖ー!!!

ここまで来るともう達成した感が漂ってくる。
まだ100kmぐらい残ってるけど。

このへんに出てくる途中で去年自転車部で合宿したときに立ち寄ったスーパーとか味付け鶏肉屋さんの前を通って懐かしかった。
『民宿はる』にまた泊まりたい。

琵琶湖まで来るともうあとはつるぺたド平坦だからチョロいとか思ってたけども大津のあたり、この夕方の時間のR161は渋滞するのであった。
まぁ進まねぇ……。

何とかかんとかR1に合流して京都に入り醍醐寺の方へ南下して六地蔵方面へ。
走りながら「あー、このへん知ってるわー、俺って京都通だわー」などと思いながら調子に乗ってたら普通に自転車・大八車進入禁止の標識のある道に突き当たって2、3回詰んだ。
涙目。
六地蔵は魔境である。

で、まぁなんとかダンジョンをクリアして中書島とか淀のあたりを走り抜けていよいよ御幸橋に到着。
会いたかったよ御幸橋
ホッとした。
ホーム感めっちゃある。
でももう時間は19:40とかなので空は真っ暗、完全に闇。

暗闇の淀川河川敷とか嫌すぎると思ったけれども覚悟を決めて持ってるライトの明るさををフルに全開にマックスで走り出す。
あと40kmほど。

でもまぁマジで真っ暗なのよ。
笑けるほどの闇。
ライトの光が照らす範囲の円しか見えるものがないからだんだんと感覚?が麻痺してきてこれは今どのへん?迷いの森かな?ってなった。
ライトに向かって飛んでくる虫がまた鬱陶しい。

関西医大までたどり着いてまた人心地。
人間界に帰ってきた感半端なかった。

そこから小一時間ほど走ってやっと帰宅。
疲れた。


311km/2,164mUP。
17時間の道のり。
長いよw

いろいろあったけど楽しかった。
描きたいと思っていた円を地図上にグルっと描くことができてすごく満足。
たまには良いですねこういうのも。
ほんとたまにでいいけど。

これで個人的な最長走行距離を更新なんですが、正直これ以上はあまり伸ばせないっぽいので、ここらへんが限界なんでしょうなぁ。
ソロで1日で走れる距離としては。

次はやるとしたらどんなんがいいかなー。
200マイルとかかな。
で、獲得標高をどこまで稼げるか的な。
まぁいつになるか、やるかどうかもわからんけども。
またこういうアドベンチャー的なやつをやりたくなる日がいきなり来たりするんだろうなと思う。


ということで。
俺チャレ2017。
お疲れ様でした。